インスタ映えのクラスTシャツで最高の思い出作り!

文化祭や体育祭といった学校生活におけるビッグイベントにて欠かせないアイテムといえば、クラスでおそろいのデザインで作った「クラスTシャツ」です!
みんなで同じクラスTシャツを着るだけで気持ちも上がりますし、何よりクラスの士気や団結力が高まって、いつも以上の力を発揮できるようになります。

高校生を中心に人気のクラスTシャツですが、「インスタ映え」や「いいね!」を教えてもらうことを意識して、より見栄えの良いデザインを考えるのが最近のトレンドになっています。

今回は、「学校生活の思い出を形に残すためにクラスTシャツを作りたい!」「可愛くておしゃれなクラスTシャツを作ってインスタに投稿したい!」と思っている方向けに、インスタ映えするクラスTシャツのアイデアについてご紹介していきます。

インスタ映えするクラスTシャツ作りのアイデア

クラスTシャツ,クラT

せっかくクラスTシャツを作ってインスタにアップするなら、見ている人をあっと驚くものや、いいね!を押したくなるような、可愛くておしゃれなインスタ映えするデザインにしたいですよね。
ここでは、インスタ映えする人気のデザインをはじめ、最近流行りのクラスTシャツのトレンドをいくつか紹介します。デザイン制作がなかなか進まず、頭を抱えている方の参考になれば幸いです!

アイデア1:かっこかわいい!サッカーユニフォームのクラスTシャツ

数年ほど前から人気が急上昇しているのが、「サッカーユニフォーム」のレプリカを使ったクラスTシャツです。
世界的にも有名な人気クラブチームで実際に使用されているサッカーユニフォームのレプリカに、自分たちの名前や背番号などを印刷してクラスTシャツにするのが人気です。
バックプリントに名前や背番号を自由に入れられるサッカーユニフォームのクラスTシャツは、もともとデザイン性が高いので男子はもちろん、女子にもかっこよく・かわいいと大変評判です。

アイデア2:人気ブランドのパロディTシャツ

有名スポーツブランド風デザインや今流行のアパレルブランド風デザインのクラスTシャツに、個人名やクラス名などを入れた「パロディTシャツ」が人気です。
あくまで学校イベント用として着用する目的で作成するパロディTシャツは、ロゴマークをオリジナルのテキストに変えて上手くアレンジするのがおすすめです。
パロディTシャツはその年に流行っているブランドが選ばれる傾向にありますが、女子と男子のどちらが着ても映えるスポーツブランドのパロディTシャツは特にクラスみんなに喜ばれるはずです。

アイデア3:名言入りクラスTシャツ

かっこよくてかわいいクラスTシャツの他、インスタ映えすると人気なのが「名言入りのクラスTシャツ」です。その名の通り、名言や格言などのテキストをTシャツにプリントしたもので、つい目で追ってしまいたくなる座右の銘や、クラスで生まれた面白い名言、先生の口癖などをデザインしたものが人気です。
インスタにアップされているクラスTシャツを見ても、1人ずつ自分で考えた文字をプリントしていて、ウケを狙ったユニークで個性あふれるクラスTシャツが特に人気のようです。

アイデア4:体操着みたいなクラスTシャツ

今年流行っているクラスTシャツのデザインが「体操着みたいなクラスTシャツ」です。
このクラスTシャツは、小学生のときに着ていたような襟や袖先に線が入っているTシャツです。名前やクラスをネームナンバー加工でプリントしても良いですし、わざと空白にして手描きで名前を書くというのも味が合っておすすめです。

アイデア5:今年流行った101匹わんちゃん

今年は101匹わんちゃん風デザインをパロディしたクラスTシャツが大流行しました!
数字の部分をクラス名に変えてアレンジして、そのロゴの上下にクラス名や名前をローマ字でプリントします。ダルメシアン柄がかわいいと女子を中心に人気があります。

アイデア6:インパクト大のタイダイ柄クラスTシャツ

インスタ上には毎日たくさんのクラスTシャツ写真がアップされています。その中に埋もれてしまわないように、とにかくインパクト大のクラスTシャツを作りたいという時は「タイダイ柄」がおすすめです。
タイダイ柄のクラスTシャツは、1枚ずつ手染めで作るため、同じカラーリングをしていても1枚1枚ちょっとずつ柄が違うのが大きな魅力です。

インスタ映えするクラスTシャツ作りのポイント!

クラスTシャツ,クラT

インスタで人気のクラスTシャツのデザインをいくつか見てきましたが、次にインスタ映えするクラスTシャツ作りのポイントを紹介します!

・インスタ映えするクラスTシャツはカラフルに仕上げる!

インスタ上で一際目立つクラスTシャツの共通点は、「カラフル」に仕上げられているということです。インスタ映えするクラスTシャツデザインの中に、タイダイ柄のデザインがありますが、これはカラフルでとっても明るいイメージがあると人気があります。
また、タイダイ柄のように色々な色を使わなくても、オレンジ・パープル・グリーン・ブルーの色で作ったクラスTシャツは、インスタ上でも非常に目立ちますし、写真映えもするのでおすすめです。

・面白い背ネームを入れて個性を発揮!

クラスTシャツに名前や背番号などを入れるといったデザインは以前から行われていましたが、最近は、名前や背番号だけでなく「面白い背ネーム」を入れるというアレンジ方法が人気です。
ネームナンバー加工を利用すれば、1人ずつ個別のテキストをプリントできるので、全員共通のデザインの他に、面白い背ネームを考えれば、より個性的で楽しいクラスTシャツを作ることができます。
個性溢れた面白い背ネームをプリントしたクラスTシャツ写真は、それだけインスタ映えしますし、たくさんの“いいね!”がもらえるはずです。

・デザイン作りで悩んでいるときはプロに相談!

「インスタ映えするクラスTシャツを作りたいけど、デザインをどうしよう…」と悩んでいるときは、オリジナルTシャツ制作の専門店に相談してみてください。ある程度デザインの構想が出来上がっていれば、ラフスケッチを入稿するだけで、あとは業者でデザインデータを作ってくれます。
専門店では、これまで手がけたクラスTシャツのサンプル集を公開しているので、それを参考に好きなデザインを選ぶ他、最近人気のデザインは何か?実際にプロに聞いてみるのも良いでしょう。

・インスタに投稿された写真を参考にする!

インスタ映えするクラスTシャツのアイデアは、それこそインスタに投稿された写真を参考にした方が手っ取り早くておすすめです。インスタにアップされたクラスTシャツ写真を見て、気になるものや良いなと思うものをピックアップして、クラスメイトに選んでもらいましょう。


クラスみんなでおそろいのクラスTシャツ作りは、学生生活において欠かすことのできないビッグイベントの一つです。インスタ映えするクラスTシャツは、学生時代の思い出を形で残すことができる他、体育祭や文化祭以外でも活用シーンがたくさんあります。

最近は、卒業旅行に体育祭や文化祭で着たクラスTシャツを着ていくといった人も多いですし、卒業後も仲良しグループで集まって昔作ったクラスTシャツを着て遊びに行くという活用の仕方もおすすめです。

インスタで人気のクラスTシャツは、普段着として着用できるほどデザイン性が高く、おしゃれでかわいいものが多いため、この他にもあらゆるシーンで活用できておすすめです。

「オリジナルデザインのクラスTシャツを作るのって難しそう…」と思われがちですが、サンプル集を参考に好きなデザインを自由に選ぶことも可能なので、ぜひ初めての方もクラスTシャツ作りに挑戦してみてください!